スウェーデンのJÖNKÖPING UNIVERSITY の教員が本学口腔保健学専攻を訪問されました。日本の歯科衛生士養成課程について紹介しました。
Posts published in “教室だより”
2022年10月28日に部局間協定を締結している大韓民国の建陽大学 歯科衛生学科の学生と、本学歯学部 口腔健康科学科 口腔保健学専攻学生により、「2nd International Exchange Program 2022」を開催しました。https://www.hiroshima-u.ac.jp/dent/news/73913


大学院スマートソサイエティ実践科学研究院のPR動画(Global Health and Medical Science)に撮影協力しました。
インドネシアのDiponegoro UniversityとInternational Webinar “Oral Healthcare System in Japan”を開催しました。
インドネシアのJember UniversityとInternational Webinar “Epidemiologic Challenges on Non Communicable Diseases on the Future”を開催しました。


8月19日に歯学部のオープンキャンパスが開催されました。定員を上回る申込があり、抽選に当選した方々に参加していただきました。お天気にも恵まれ、明るい雰囲気に包まれた一日でした。関係者の皆様、どうもお疲れ様でした!

8月6日(土)午後に霞キャンパスで活動報告会(ハイブリッド形式)を開催しました。学部生や大学院生、研究室関係者が研究発表をおこないました。楽しく充実したひとときとなりました。引き続き頑張っていきましょう!
Dr Candra Bumi (Jember University, Indonesia)が来日しました。客員研究者として本研究室に3か月間滞在します。
Kurosu A. et al. Factors Associated with Self-Reported Dysphagia in Older Adults Receiving Meal Support. J Nutr Health Aging. 2021;25:1145-1153.
Ann-Katrin Johansson. et al. Changes in conditions related to reported oral and general health over a ten-year period as reflected in two cohorts of 75-year-old subjects examined in 2007 and 2017. J Oral Rehabil. 2020;47:1382–1393.