Press "Enter" to skip to content

Posts published in “教室だより”

ヨンショーピン大学との連携に関する論文が出版されました

本学歯科衛生士養成課程とヨンショーピン大学(Sweden)の連携に関する論文が出版されました。本学教員の訪問から研究・教育連携に至るまでの過程が紹介されています。グローバルな歯科衛生士教育や研究の連携をいっそう深め、情報発信していきたいと考えています。

Tanaka S, et al. Collaboration with the Centre for Odontology and Oral Health Sciences at Jönköping University. J. Hiroshima Univ. Dent. Soc. 2025;57

2025年6月 2005 IADR(バルセロナ)

スペインのバルセロナで開催された2025 The International Association for Dental, Oral, and Craniofacial Research(IADR)に参加しました。研究室からは博士課程前期生、後期生、研究員の3名の皆さんがポスター発表しました。バルセロナはアートにあふれた美しい都市でした。

2025年5月 第75回日本口腔衛生学会(新潟)

第75回日本口腔衛生学会学術大会(朱鷺メッセ)に、今年4月に加わった大学院生の皆さんとともに参加しました。博士課程前期生が台北医学大学との共同研究についてポスター発表しました。どの会場も多くの参加者で賑わっていて、活発なディスカッションがなされていました。

2025年5月 第98回日本産業衛生学会(仙台)

第98回日本産業衛生学会 (2025年5月14日-17日/仙台市)に参加しました。杜の都の名にふさわしく、会場の仙台国際センターは鮮やかな緑に包まれ、青空に美しく映えていました。

2025年3月 ヨンショーピン大学の訪問

大学院生がヨンショーピン大学を訪問し、大学キャンパスや学生クリニックを見学しました。コーディネートしてくださったヨンショーピン大学の先生方、ありがとうございました。

2024年10月13-16日 国際QOL研究学会(ケルン)

ケルンで開催されたInternational Society for Quality of Life Research (ISOQOL)に参加しました。世界遺産である大聖堂を有するケルンは、チョコレートとオーデ・コロンの街でもありました。

 

2024年10月3日 MIRAI meeting

MIRAI Team 1 "Health and an ageing population"のオンラインミーティングが開催されました。

2024年9月9-10日 台北医学大学訪問

台北市の台北医学大学を訪問しました。キャンパスは台北101が近接する抜群のアクセスでした。大学病院や学部授業の見学、研究打ち合わせなど実り多い訪問となりました。関係の先生方の温かなhospitality に感謝いたします。謝謝!