M2の福谷さん、石上さん、近藤さんがポスター発表しました。つくば国際会議場の周囲の木々が美しく色づいていました。

M2の福谷さん、石上さん、近藤さんがポスター発表しました。つくば国際会議場の周囲の木々が美しく色づいていました。
カルガリーで開催されたInternational Society for Quality of Life Research 30th Annual Conference(第30回国際QOL研究学会)で、内藤が口頭発表をおこないました。
広島県歯科医師会と学会を共催しました。秋晴れの美しい一日、学会会場では熱心なディスカッションが繰り広げられました。関係者の皆様のご支援に深謝いたします。
博士課程後期生の浅枝麻夢可さんが博士号を取得しましました。おめでとうございます!
佐々木美緒さんが、卒業研究の成果発表で日本歯科衛生学会学生研究賞を受賞しました。佐々木さん、おめでとうございます!
日本歯科衛生学会第17回学術大会ポスター発表「若年成人を対象とした口腔内感覚と栄養摂取状況との関連の検討」
本学口腔保健学専攻教員らがスウェーデンのJönköping Universityを訪問しました。
大韓民国歯科衛生教育学会の関係者が来学されました。広島大学歯学部歯科衛生士教育研修センターの海外歯科衛生士コースを受講され、3日間の研修を修了されました。
高齢者や有病者への口腔機能管理実践能力の知識・技術を共有することを目的に、大韓民国歯科衛生士会の関係者が広島大学歯学部を訪問されました。
会場は参加者の熱気に包まれていました。お天気にも恵まれ、みなとみらいの美しい景色に癒されました。
大学院生の有本錦さんがポスター発表しました。3年ぶりの対面開催で、会場は熱気に包まれていました。