スウェーデンと日本をつなぐMIRAI 3.0 のGlobal Challenge Team 1“Health and an ageing population”に参加することになりました。本日、第1回目のオンラインミーティングが開催されました。
Posts published in “教室だより”
よく晴れた一日、本学のオープンキャンパスが開催されました。口腔保健学専攻のスキルスラボも見学準備が整えられています。

ハイブリッド形式の活動報告会を開催しました。関係者が研究発表をおこない、一年の振り返りをおこないました。研究室にかかわる皆さんの前進が実感できる、嬉しく楽しいひとときでした。また一年頑張っていきましょう!

ソウルで開催されたInternational Symposium on Dental Hygiene (ISDH) 2024で、M1の光井さんがポスター発表しました。

台北医学大学歯学部関係者が来学されました。口腔健康科学科での学部生短期研修や研究交流をおこないました。
新入生の皆さんをお迎えしました!
令和5年度広島大学学位記授与式が挙行されました。本研究室では学部ゼミ生6名、博士課程前期生5名、博士課程後期生2名が卒業/修了しました。
皆さんの新しいステージでのさらなる活躍を期待しています。おめでとうございました!
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/82157

保健科学プログラム(口腔健康科学領域)の修士論文発表会が開催されました。本研究室の5名が発表をおこないました。
高齢者や有病者への口腔機能管理実践能力の知識・技術を共有することを目的に、大韓民国歯科衛生士会の関係者が広島大学歯学部を訪問されました。

15th International Conference of the Asian Academy of Preventive Dentistry (Hong Kong)で、M2の竹下さんがポスター発表しました。